# 訪問看護ステーション設立委員会 > 2025年10月に不登校、ひきこもりに強みをもつ訪問看護ステーション設立予定 --- ## 固定ページ - [HOME](http://kokoro-ni-kibou8.com/): ★理念 日本一、看護師を大事にする組織 ... - [サービス理念](http://kokoro-ni-kibou8.com/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e7%90%86%e5%bf%b5/): 日本一、人の才能を引き出す訪問看護ステー... - [組織理念](http://kokoro-ni-kibou8.com/%e7%b5%84%e7%b9%94%e7%90%86%e5%bf%b5/): 日本一、看護師を大事にする組織へ。 私た... - [不登校支援](http://kokoro-ni-kibou8.com/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1%e6%94%af%e6%8f%b4/): 子どもと親の「これから」を、そっと支える... - [ひきこもり支援](http://kokoro-ni-kibou8.com/%e3%81%b2%e3%81%8d%e3%81%93%e3%82%82%e3%82%8a%e6%94%af%e6%8f%b4/): 外に出られない大人たちへ——「つながり直... - [親のメンタル支援](http://kokoro-ni-kibou8.com/%e8%a6%aa%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e6%94%af%e6%8f%b4/): 「子ども優先」で後回しにされがちな、親の... --- --- ## 投稿 --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: http://kokoro-ni-kibou8.com/ 理念 日本一、看護師を大事にする組織 日本一、クライアント様の才能を輝かせる組織 サービス内容 不登校支援 成人のひきこもり支援 大人のメンタル支援 メンバー紹介 --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: http://kokoro-ni-kibou8.com/%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%93%e3%82%b9%e7%90%86%e5%bf%b5/ 日本一、人の才能を引き出す訪問看護ステーションへ。 私たちは、単に症状をケアするだけでなく、 一人ひとりの「可能性」や「本来の力」に光を当てる訪問看護をめざしています。 人は誰でも、その人にしかない才能・感性・価値を持っています。 病気や不調、困難な状況にあるとき、その輝きは一時的に覆い隠されてしまうかもしれません。 けれど私たちは知っています。 「心と体を整えること」と「人とつながること」で、人は何度でも立ち上がれるということを。 そして、そこから本来の力が芽吹いていくことを。 私たちが大切に... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: http://kokoro-ni-kibou8.com/%e7%b5%84%e7%b9%94%e7%90%86%e5%bf%b5/ 日本一、看護師を大事にする組織へ。 私たちは、看護師を「ただの人手」ではなく、「仲間」だと考えます。 心をこめたケアを届けるには、まずあなた自身の心が安定し、満たされていることが何より大切です。 精神科の訪問看護は、見えない心に寄り添う仕事。 その分、看護師の「見えない心」こそ守られなければならないと、私たちは信じています。 ■ あなたの声が、ちゃんと届く場所。 月1回以上の1on1ミーティングで不安や想いを共有。 ケース検討会では「正解探し」ではなく「支え合い」を大切に。 意見や改善提案が通り... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: http://kokoro-ni-kibou8.com/%e4%b8%8d%e7%99%bb%e6%a0%a1%e6%94%af%e6%8f%b4/ 子どもと親の「これから」を、そっと支える訪問看護 〇〇訪問看護ステーションでは、不登校や引きこもり状態にある子どもや若者、 そのご家族のための訪問看護サービスを提供しています。 「朝になると体調不良を訴える」 「理由がわからないまま学校に行けなくなった」 「親としてどう関わればいいのか、わからない」 ——そうしたお悩みに、医療・福祉の視点から寄り添います。 サービス対象 小学生〜大学生・専門学生・社会人を含む若年層 発達障害やうつ傾向などで不登校傾向にある方 引きこもりや昼夜逆転状態が続いている... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: http://kokoro-ni-kibou8.com/%e3%81%b2%e3%81%8d%e3%81%93%e3%82%82%e3%82%8a%e6%94%af%e6%8f%b4/ 外に出られない大人たちへ——「つながり直す」支援を訪問で。 私たちは、成人期のひきこもり状態にある方やそのご家族に向けて、精神科訪問看護による支援を行っています。 「就職できず、10年以上ひきこもっている」 「家庭内で暴力や怒号が絶えない」 「本人は病院に行きたがらず、誰の話も聞かない」 「高齢の親が倒れたら、共倒れになってしまうのではと不安」 そうしたご家庭の「もうどうしたらいいか分からない」に、医療と福祉の中間に立つ訪問看護ができることがあります。 訪問看護が支援できること ■ 本人への支援... --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: http://kokoro-ni-kibou8.com/%e8%a6%aa%e3%81%ae%e3%83%a1%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%ab%e6%94%af%e6%8f%b4/ 「子ども優先」で後回しにされがちな、親の心を大切にしたい。 育児、家事、仕事、介護—— 毎日たくさんの役割をこなしているうちに、自分のことがわからなくなってしまった。 怒りっぽくなった気がする 子どもや夫に対してイライラが止まらない 体調は悪くないのに、気力が湧かない 誰かに話を聞いてほしいけど、相談先が見つからない 「こんなことで悩むなんて情けない」と自分を責めてしまう ——それは、疲れやストレスが限界に近づいているサインかもしれません。 〇〇訪問看護ステーションでは、親御さん自身のこころの健... --- --- --- ## 投稿 ---